この記事では、関東にあって、日帰りでも行ける夏でも涼しい場所を紹介していきます。
これからの季節、夏の暑さが大変になってきますよね…。
そこでこんなお悩みはありませんか?
- 関東にも夏に涼しい場所はあるのかな?
- 都心からでも日帰りでも行けるおすすめの涼しい場所を知りたい!
夏の暑さを和らげる、涼しい場所ってどこがあるのか気になりますよね。
この記事では、都心からでも日帰りで行けるおすすめの夏でも涼しい場所について調べてみました。
- 鳩ノ巣渓谷(東京都)
- 日原鍾乳洞(東京都)
- 氷川渓谷(東京都)
- 長瀞渓谷(埼玉県)
- 芦ノ湖(神奈川県)
これらのスポットについて、さらに詳しく紹介していきますね!
どこも、電車やバスなどを使って日帰りでも行ける場所なので、是非参考にしてみてください。
夏でも涼しい場所が関東にある!日帰りでも行けるおすすめの場所も紹介

関東にも夏でも涼しい場所は数多くあります。
特に、電車やバスを使って日帰りでも行ける場所もあるので、ぜひこの記事の情報を参考に、ご自身にあった涼しい場所を見つけてみてくださいね!
鳩ノ巣渓谷(東京都)
鳩ノ巣渓谷は、
- エメラルドグリーンの清流
- 緑豊かな渓谷
があり、自然の涼しさを感じることができるスポットです。
8月の平均気温が25℃前後と、東京都心に比べても涼しいエリアとなっています。
木陰沿いに遊歩道も整備されており、ハイキングを楽しむこともできます。
JR青海線 「鳩ノ巣駅」から徒歩5分の場所にあります!
都内からも2時間弱で行くとができるおすすめスポットです。
日原鍾乳洞(東京都)
日原鍾乳洞は、年間を通じて11℃と、夏でもひんやりと涼しさを感じることができるスポットです。
鍾乳洞内部は、約800メートルの通路になっており、涼しさを感じながら、幻想的な景色を見ることができます。
内部は水で濡れている場所もあるので、滑りにくい靴で行くのがおすすめです。
日原鍾乳洞へは、JR青海線 「奥多摩駅」から、西東京バス「鍾乳洞」行きに乗車し、終点で下車すると、徒歩5分で行くことができます。
都市から、JRで約1時間40分、バスで30分と2時間30分くらいで行くことができます!

バスの本数が少ないので、事前に時刻表を確認しておきましょう!
氷川渓谷(東京都)
氷川渓谷は、多摩川と日原川が合流する場所にあり、流れる清流が涼しさを感じさせてくれるスポットです。
遊歩道も整備されていて、森林浴をしながら散策なども楽しめますよ。
氷川渓谷の近くには、氷川キャンプ場もあり、
- キャンプ
- 釣り
- 川遊び
ができる人気スポットにもなっています!
JR青海線「奥多摩駅」から徒歩約4分で着くので、アクセスも抜群です。
都心から約1時間40分で行くことができます。
長瀞渓谷(埼玉県)
長瀞渓谷は、8月の平均気温が25℃前後と、都心に比べても涼しいエリアです。
長瀞渓谷は、周囲が山々に囲まれていて、木々や清流が涼しい空気を運んできてくれます。
特に川沿いを流れる風は自然のクーラーのようです!
秩父鉄道「長瀞駅」から徒歩約5分と、電車で行くことができるスポットです。
都心からは西武池袋線「西武秩父駅」までが約1時間20分、秩父鉄道に乗り換えて「長瀞駅」まで約30分で行くことができます。
芦ノ湖(神奈川県)
芦ノ湖は、箱根の中でも1番涼しい場所となっています。
8月の平均気温が24.5℃と、東京都心よりもマイナス6℃も涼しく、快適に過ごすことができます。
芦ノ湖周辺には、
- 成川美術館
- 九頭龍神社
- 箱根園水族館
など、涼を感じることができるスポットも充実しています。
芦ノ湖へは、小田急「箱根湯本駅」から路線バスで行くことができます。
都心からは小田急「箱根湯本駅」まで約1時間30分、路線バスで約30分と、2時間くらいで行くことができます。
涼を感じながら、贅沢に過ごしてもみてはいかがでしょうか?
夏でも涼しい場所が関東にある!日帰りでも行けるおすすめの場所 まとめ
ここまで、関東から日帰りで行ける夏でも涼しいおすすめの場所を紹介していきました。
夏でも涼しいスポットは、
- 鳩ノ巣渓谷(東京都)
- 日原鍾乳洞(東京都)
- 氷川渓谷(東京都)
- 長瀞渓谷(埼玉県)
- 芦ノ湖(神奈川県)
でした。
都心からでも電車やバスを使って日帰りで行くことができる涼しい場所が数多くあります。
夏の暑い時こそ、涼しい場所で、快適なひと時をお過ごしください。

See You Again!!
コメント