1ヶ月休みがあったら何する・・・?
私は、以前、父親の他界、それに伴って、実家の建て替えなどを理由に
1ヶ月の休み
を取ったことがあります。
その時の、上司の方や職場の方々が、とても良い方々だったため、
ダメもとで、実家の色々な手続きを済ませたいと相談したら、1ヶ月の休みを取ることができました。
せっかく、長期休暇を取ることができたし、ダラダラと過ごしては、意味がない!
有意義な休みにしよう!
実際に、長い休みの中で、必要な手続などは行いましたが、
それ以外にも、時間ができたことで、チャレンジできたこともあります。
1ヶ月という、
限られた休みの中で
有効に時間を使って過ごす
ために何をしたらよいのかという点について、私の経験を踏まえて、まとめていきたいと思います。
私が、実際に行ったことを具体的にまとめた記事なので、皆さんも
もし、1ヶ月休みがあったら何する?
と考えながら、読んでみてください!
1ヶ月休みがあったら何する?長期休暇で実際に行ったこと3選
さっそく、長期休暇で行ったことを3つ紹介していきます。
具体的には、以下の3つになります。
- 1ヶ月を使って読書を習慣化する
- 普段できない旅行を楽しむ
- 新しいことを始める
1ヶ月を使って読書を習慣化する
せっかくの1ヶ月の休みだし、何かを習慣化してみよう!
1ヶ月という期間は、
何かを習慣化するのには、ちょうど良い期間
だと私は考えています。
1ヶ月、毎日何かを続けて行くことができれば、それは自分の中の習慣になる
という思いもあり、
読書を習慣化
しました。
具体的には、
10分間の読書を、毎日同じ時間に行なう
ことを、続けました。
仕事をしていると、
- 残業があって、帰ってきた後は何もやる気が起きない
- 飲み会があって、思った時間に帰宅できない
など、毎日同じ時間を使って何かをするということが難しいかと思います。
1ヶ月休みを取ることができると、
この時間はこれをしよう!!
とあらかじめ、決めておけるので、習慣化のためのステップを踏んでいきやすくなります。
以下の記事では、読書を習慣化するためのステップをまとめています。
読書に限らず、何かを習慣化したい!!と思っている方にとっても、参考になる記事だと思いますので、ぜひ、読んでみてください!
普段できない旅行を楽しむ
せっかくの休みだし、旅行にでも行くか!
1ヶ月の休みの中で、
普段、できない旅行
を行いました。
といっても、海外などに行くのではなく、
↓程度の気楽な感じで旅行をしました。
- 国内の好きな場所
- あまり予定を立てない
- 1人旅
目的としては、
- のんびりとする
- 今後のことなどを考える
ことでした。
具体的には、3泊4日で四国~淡路島に行きました。
- 徳島県の祖谷渓谷
- 高知県の室戸岬
- 兵庫県の淡路島
でそれぞれ、1泊し、道中はレンタカーで好きなところに寄り道しながら旅をしました。
私が、旅行をする時に、
- 予定をしっかりと立てる
- 時間を気にしてしまう
- 目的をはっきりとさせたい
ということを、考えてしまうため、こうした自分のこれまでとは違う、
旅行を行う経験ができました。
3泊4日で四国~淡路島については、以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひあわせて読んでみてください!
普段の家族旅行では、本来の自分のスタイルが多いので、目的をあまり持たないで行く旅行も楽しく、新たな旅行の形を見つけることができました。
新しいことを始める
何か、新しいことを始めてみよう!
私は、せっかくの1ヶ月という休みだったので、何か、新しいことにチャレンジしたいと思い、
メルカリ
での出品をすることにしました。
実家の片づけをしていた時に、私が昔遊んでいた、
- トランスフォーマー
- モンコレ(大量)
- デジモンのフィギュア
などが出てきたので、それらを
メルカリで売ってみようと
と思い、実際に始めてみました。
初めて、メルカリでの出品を行いましたが、販売しやすい商品だったのもあり、
50,000円くらいの臨時収入を得ることができました。
その後も、メルカリでの出品は継続しており、
トータルで200,000円くらいの収入を得ることができています。
何かにチャレンジするには、
- 時間
- 動機
が必要だと思いますが、この時の私は
- 1ヶ月の休みがあった
- メルカリで販売できそうなものが手に入った
ため、新しいことにチャレンジできました。
まとめ:長期休暇があったら、色々なことにチャレンジしてみてください!
この記事では、実際に私が、長期休暇の際に行ったことをまとめています。
もしも、皆さんも長期休暇が取れた際には、やってみたいことが私と同じような
- 何かを習慣化する
- 普段できないことを思い切ってやってみる
- 新しいことにチャレンジする
といったことだった場合、この記事を参考に実践してみてください。
実際に何をすれば良いのかわからない場合には、
などがおすすめです。
See You Again !!
コメント