知らず知らずのうちに、物が増えていってしまうことってありますよね。
そして、物が増えていくと、探し物に時間を取られてしまう・・・
私も、探し物が苦手なので、できるだけ探し物に時間をかけないようにしたいと思っていました。
そこで、物を減らすと同時に
物を増やさない
ようにして、
探し物にかかる時間を減らすことができています。
また、物を増やさないように意識することで、
自分のお気に入りの物だけに囲まれる生活ができており、
生活の満足度も上がっています。
この記事では、探し物が苦手な私が、探し物の時間を少なくするために実践している、
物を増やさないために意識していること
を紹介していきます。
物を増やさないために意識すること5選
物を増やさないために私が意識していることを、紹介していきます。
1つでも皆さんの参考になれば嬉しいです!
① 持っていることを把握できる範囲の物を持つ
物を増やさない時に特に意識しているのが、
自分が持っていると把握できる以上の物を持たないことです。
物が増えてきてしまうと、クローゼットや棚などにしまいっぱなしにして、使っていないものがあると思います。
このように、しまいっぱなしにして、あることの存在すら忘れてしまっていることは、持っていないことと同じです。
私も、荷物の整理や断捨離を行っていると、
そういえば、こんな物持っていたなぁ~
という時があります。
自分が把握できる範囲の物の量 = 必要な物の量
という意識が大切です。
② お気に入りの物を少量持つ
すぐに使えなくなるからといって、安い物をたくさん持つのではなく、
自分が本当に気に入っている物を少ない量持つことを意識することで物が増えなくなります。
そして、少ない量のお気に入りの物に囲まれている生活は、
探し物にかかる時間を減らすだけでなく、
生活の満足度を上げてくれます。
物が多くあるということは、物的な充実感はあるかもしれませんが、
それよりも、少なくてもお気に入りの物に囲まれた質的な充実感を高めていくことも必要です。
③ 衝動買いを減らす
買い物をする時に、一旦立ち止まり、本当に必要な物かどうかを考えることも大切です。
- なんとなく欲しいから
- 今後、必要になりそう
- 便利そう
という、理由で物を買おうとしている時に、一旦立ち止まり、
- 自分の生活の満足度を上げてくれる物か?
- 数回しか使わないのではないか?
- 欲しい物がない場合の生活でも十分ではないか?
といったように、考えるクセをつけるようにしています。
物が増える原因の1つが、物を買うことです。
なので、物を買う際に、一旦立ち止まるクセをつけることが、物が増やさないことにつながります。
④ 借りるという選択肢を持つ
何かが欲しいときに、一旦立ち止まるクセと併せて、
借りるということで満足できるかどうかを考えるようにしています。
特に、私は、読書が好きなのですが、基本的に図書館で借りるようにしています。
読みたい本が図書館にないという場合は除きますが、借りることで、本を増やさずに、読書を楽しむことができます。
何度も読みたい場合は、「その都度借りれば良い」くらいの気持ちも大切です。
最近では、レンタルやシェアのサービスが充実しています。
なので、無理の物を持たなくても、自分が使いたい物を手に入れることができます。
⑤ 電子化する
増えてしまいがちな物の1つに、書類があります。
わが家でも、
- 自治体からの郵送物
- 保育園関連の書類
- クレジットカードや銀行関連の書類
などが、山のようになっている時期がありました(笑)
こうした書類は、次から次へと届くので、意識していないと増えてしまいます。
そこで、私は、書類を電子化することで、増えすぎないようにしています。
具体的には、iPadを利用して、必要な書類をスキャンし、データとしてiPadに保存しています。
書類については、後から見返す可能性があるため、捨てれないけど、残しておくと物が増えてしまうので、
電子データとして残しておくのがおすすめです。
まとめ 物を増やさず自由な時間を手に入れる!
私の場合は、探し物にかかる時間をなんとかしたいという理由から、
この記事で紹介したことを意識して、物を増やさないようにしています。
そして、物を増やさないことで、
探し物にかかる時間
を減らすだけではなく、
本当に気に入ってる物だけに囲まる生活
を手に入れることができます。
何かを買いたいと思った時などに、一旦立ち止まり、
自分の生活にとって、本当に必要な物なのかを考えてみてください。
また、物を増やさないことと同時に、物を減らすことで、より快適な生活が手に入ります。
こちらの記事では、物を減らす方法を3ステップで紹介していますので、ぜひ、あわせて読んでみてください!
See You Again!!
コメント