loader image

部屋の物を減らす方法を3ステップで解説!誰でもすぐに実践できる

暮らし
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
こんなことはありませんか?
  • 物を減らしたいけど、どうしたらいいかわからない・・・
  • 知らないうちに物がたまっていってしまう・・・

物を減らそうと思っても、そもそも何から始めればいいのかってわからないですよね・・・

私も、「いつか使うだろう」と考えてしまうタイプで、物を減らすのが苦手です。

そんな、私ですが、物を減らすことの良さに気づき、物を減らしてみたら、

部屋の中の物が、一番物を持っていた時期から比べると、今は6割程度になっています。

どんな方法を実践したかというと、

持っている物を全て出して、必要な物と不要な物に分ける

という方法です。

この記事では、物を減らすのが苦手な私が実際に実践した、

部屋の物を減らす方法を3ステップに分けて、紹介していきます。

多少、手間はかかりますが、誰でも今すぐに実践できる方法です。

そして、実践してみると、物の量が減っていることを実感できると思います!

ぜひ、最後まで読んでみてください!

スポンサーリンク

物を減らす3ステップ

物を減らす3ステップは、

  1. 自分が持っている物を把握する
  2. 必要な物と不要な物に分ける
  3. 不要な物を処分する

になります。

それぞれの方法について、解説していきます。

ステップ① 自分が持っている物を把握する

物を減らすためには、まず自分が持っている物を把握することが大切です。

そして、自分が持っている物を把握するためには、

一度、自分が持っている物を全て出して、広げてみる

ことがおすすめです。

家にあるもの全てを出すなんていきなりは難しい・・・

ヒロ
ヒロ

そんな時は、種類ごとに出していっても大丈夫!

例えば、

  • 衣類
  • 食器
  • 書類
  • おもちゃ

など、種類ごとに、全部出すことで、一回一回の負担は少なくなります。

先日、娘の衣類を全て出したときに様子です。

このように、「誰の」「何を」のような感じで、出すことで物の把握がやりやすくなります。

ステップ② 必要な物と不要な物に分ける

自分が持っている物を全て出すことができたら、次に

必要な物と不要な物に分けます。

断捨離をするということです。

持っている物を全て出してみると、

  • 全然さわっていない物
  • 持っていたことも忘れていた物

などが出てくることもあります。

頻繁にさわる物 = 本当に必要な物

なので、逆に

ほとんどさわらない物 = 不要な物

になります。

ただ、シーズンによって使う物などもあると思うので、

まずは、丸1年はさわっていないものを不要な物として考えれば良いです。

ステップ③ 不要な物を処分する

必要な物と不要な物に分けることができたら、

最後に不要な物を処分します。

処分する方法は、

  • 捨てる
  • 買取
  • フリマアプリ

などがあります。

それぞれ、メリットやデメリットがあるので、解説していきます。

個人的には、不要な物があったら、売ることを優先して、

売ることができなかった場合に、捨てるという選択を取っています。

捨てる

処分する一番手っ取り早い方法は、捨てることです。

  • 可燃ごみや不燃ごみなどの袋に入れて、ごみとして出す
  • 粗大ごみとして、自治体で回収してもらう

などがあります。

処分する際は、自治体のルールに従う必要があります。

また、粗大ごみとして捨てる場合は、費用がかかることがあります。

捨てる場合のメリット・デメリット
  • メリット
    • 手っ取り早く処分することができる
    • ほぼ、全ての物を処分できる
  • デメリット
    • 自治体のルールに従う必要がある
    • 処分するのに費用がかかる場合がある

買取

不要になった物は、買取サービスを利用することもできます。

買取サービスには、

  • 店舗買取
  • 宅配買取

などがあり、特に宅配買取は、不要になったものをダンボールに入れて、送るだけで良いので、

少ない手間で買取してもらうことができます。

ただし、買取サービスの場合は、買い取ってもらえない場合もあります。

店舗買取を利用する場合は、とりあえず持って行ってみて、査定だけしてもらうこともできます。

買取の場合のメリット・デメリット
  • メリット
    • 買取ができれば、臨時収入が手に入る
    • 宅配買取では、家にいながら買取サービスが利用でき、手間が少ない
  • デメリット
    • 買い取ってもらえない物もある
    • 店舗買取の場合は、店舗まで行く手間がかかる

フリマアプリ

フリマアプリを利用して、不要な物を処分するという方法もあります。

フリマアプリとは、

  • メルカリ
  • Yahoo!オークション

などです。

私は、メルカリを利用して、不要になった物を出品しています。

メルカリは、

  • 会員情報登録
  • 出品の準備
  • 購入者とのやり取り
  • 梱包などの発送準備

など、やることが多いです。

ただ、

物を売るということを、経験しながら、不要な物を減らすことができます。

また、買取サービスよりも、高い値段で買い取ってもらえる場合もあります。

フリマアプリの場合のメリット・デメリット
  • メリット
    • 物を売るということを経験できる
    • 高値で買い取ってもらえる場合もある
  • デメリット
    • 購入者とのやり取りや発送準備などの手間がかかる
スポンサーリンク

まとめ 3ステップで物を減らしてみよう!

私は、物を減らすために、

  1. 持っている物の把握する
  2. 必要な物と不要な物に分ける
  3. 不要な物を処分する

という3ステップを実践しています。

特に最初のステップを行うために、

持っている物を全て広げることは、少々手間がかかります。

なので、休みの日など「この日にやろう!」と決めて実践しています。

また、定期的に今回紹介して3ステップを実践することで、より物を減らすことができます。

そして、物を増やさないことも、あわせて意識していけば、物が少なく快適な生活を送ることができます。

こちらの記事では、物を減らしたことで時間とお金が手に入り、快適な生活を送ることができる理由を解説しています。ぜひ、あわせて読んでみてください!

ヒロ
ヒロ

See You Again!!

スポンサーリンク

コメント